雨樋リフォーム
- HOME
- 雨樋リフォーム
雨樋(雨どい)修理・リフォームの時期
雨樋とは、雨を軒先で受けとめ、適切に地面に流すための筒状のものです。
屋根に隠れていたりすると目立たない部分ですが、この雨樋が草や虫の死骸などでつまったりコケ・雑草が生えてきたりすると、意外な被害をもたらします。
メンテナンスをせずに放っておくと、軒先に雨水が染み込んで腐食したり、こぼれた雨水が泥を跳ね上げ外装を汚してしまったり、不自然な雨だれの音が迷惑になったりします。
下記の症状が出てきたら要チェック!
- 新築から10年以上経つ
- 雨樋取り付け金具がサビだらけ
- つなぎ目がはずれている
- 雨樋が割れた
- 雨樋に鳥の巣がある
- 草が知らないうちに生えた
- 雨が降ると、途中から水が溢れる
このチェック項目に当てはまる場合は何かしら雨樋に問題があります。
気になる部分や相談したいことなどございましたら、お気軽にご相談ください。
雨樋の修理
気づきにくく、気づいても見過ごされがちなのが雨樋の不具合。
屋根の下についている地味な存在ですが、屋根に降った雨水を処理する大事な機能を持っています。
雨樋の寿命は10年~15年といわれています。長年、使用されている方は、一度点検することをオススメします。
また、ここ福井県は特に、寒冷地ならではの故障が多いこともあります。
当社では雨樋の修理から取替え、応急処置までご要望に合わせて柔軟に対応させていただきます。
雨樋の枯れ葉よけネット
雨樋の故障の原因になる「落ち葉」。
これらが雨樋に詰まり、雨水が軒下や外壁、柱などを汚す原因になる可能性があります。
こちらの写真は軒先に丸めて挿入し、針金などで固定するだけで落ち葉などの詰まりを防ぎ、長期間雨樋を守ることができます。
ちょっとした工夫ではありますが、こういった「ちょっとしたこと」でも、長く住まいを守るための工夫になります。
落雪防止「スノーメルトフェンス」
ここ福井県では屋根に溜まる雪のせいで雨樋の故障や軒先から落雪による被害(つららや軒下付近の車や隣家への影響)に困っている方も多いかと思います。
こちらの「スノーメルトフェンス」は、軒先に取り付けることによって、溜まる雪を抑え、フェンスの間にできる空気層により内側から雪を溶かし、落雪防止や雨樋への負担を和らげることができます。
取り付けもカンタンなので、屋根に雪が溜まることの被害でお困りの方はお気軽にご相談ください。